女性の育毛に効果ある食べ物ベスト3

薄毛や抜け毛に悩む女性は多いですが、食生活の改善で抜け毛がストップすることも多い女性の抜け毛や薄毛ですが、女性の育毛に効果ある食べ物を今回はご紹介したいと思います。

⑴イチジクは女性の抜け毛に効果的

 

女性ホルモンバランスの乱れによる抜け毛に効果があるのがイチジクです。

夏が旬のイチジクですが、ドライフルーツのイチジクでも女性ホルモンバランスの乱れ を正常化にするには最適で、人間に必要な「ビタミン」「ミネラル」「アミノ酸」がバラン ス良く入っています。

イチジクのあのツブツブには女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きをする植物性エストロゲンが含まれ、女性ホルモンの乱れを正常に働くようサポートするので、ホルモンバ ランスの乱れによる抜け毛や薄毛に効果的で、育毛・発毛を促進するとされます。

また、イチジクの果汁から抽出したベストアルデヒドは血液をキレイにし、美容にも効 果を発揮し、胃腸病にも効能があるといわれます。
さらにイチジクは食物繊維のペクチンを含んでいて、腸の働きを活発にするため、よく熟した実を1日に2~3個食べれば便秘にも効果があります。

立ち仕事でむくみ疲れた足やブヨブヨ頭皮にも効果的です。

イチジクはミネラルの一種のカリウムが豊富です。体に塩分がたまるとむくみや高血圧 になりますが、カリウムは体の塩分を排出してくれる働きがありますので、むくみの解消 にとても効果的です。

カリウムが不足すると筋肉が収縮し寝ている時など、こむら返りを起こしやすくなります。血液を送る役目のポンプであるふくらはぎの筋肉が柔軟でないと、頭皮に栄養素を送ることがうまくできなくなります。

立ちっぱなしの仕事やヒールを履くために足がむくんでいる、頭皮がむくんでブヨブヨしている。そんな方はぜひ、ちょっとした間食に甘い物やスナック菓子でなく、一年中食べられるドライフルーツイチジクを積極的に取り入れてみてください。

⑵ 1日1粒の梅干しが髪も頭皮も若返らせる

赤ちゃんはよだれをたくさん垂らしますね。赤ちゃんのよだれには発育するための「パロチン」という成長ホルモンの一種がたくさん含まれています。
この成長ホルモンは骨や歯の再石灰化を助け、皮膚の新陳代謝を活発にし、筋肉、内蔵、皮膚、目や髪などの成長を促進させます。
骨粗鬆症の発症リスクが高い女性にとっては、骨や歯の再石灰化を促進してくれるのは嬉しい成分です。
ただ、このよだれに含まれるパロチンは、成長と共にだんだん減少していってしまいます。

パロチンを分泌させよう!

パロチン成分を含む唾液は、毎回の食事で〝 回ずつよく嚙んで〟食べることでも分泌 されますが、梅干しを食べることによってもたくさん出ます。
梅干しのクエン酸には髪の発育に必要な亜鉛の吸収を高め、血液をサラサラにし「梅リグナン」というポリフェノール成分が細胞の酸化を防ぐアンチエイジ効果もあります。

また唾液の分泌を促進するだけでなく、梅干しは体を弱アルカリ性に戻す効果があります。

人間の体は弱アルカリ性であるのが健康な状態ですが、焼き肉やラーメン、ご飯、ビ ールといった毎日の生活の中で食べるものの多くは酸性食品なので、人間の体は常に酸性 に傾きやすいと言われています。

体が酸性に傾くと血液がドロドロになり、痛風など様々な病気にかかりやすくなりもちろん、髪にも頭皮にも最悪です。

実は、体が酸性に傾いているうちは髪は生えにくいのです。

そこで血液の酸度を弱アルカリ性に戻すために、アルカリ性の食べ物である昆布などの海藻類やキュウリやトマト、ミネラルウォーターなどをこまめに摂取してアルカリ性に作用するようにしますが、普段の食生活で肉料理やアルコールを多く摂取し酸性に傾いている体を、アルカリ性食を摂取して中和するには、例えば牛肉を200g食べたら、その中和にはキュウリ 20本を食べる必要があります。いくらなんでもキュウリ 20本は食べられませんよね?

でも、梅干しはたった10g程食べるだけで、キュウリ 20本分と同じ効果があります。

肉料理をたくさん食べた後に梅干しを食べるのは、とても効果的なのです。何百年も昔から食べられている梅干しですが、先人の知恵はつくづくすごいと感じます。

酸性に傾きがちな体を弱アルカリ性に戻して血液をサラサラにしてくれる梅干しは、髪や頭皮に効果のある成長ホルモンの分泌アップにも健康にも最適な、最強の1粒パワーなのです。

イワシと梅干しの組み合わせメニューもオススメです。

イワシは多くのレシピがある魚です。
新鮮なイワシはお刺身やお寿司で食べるとほかの魚とは違う美味しさが味わえます。また焼き魚やつみれ汁、醤油漬けなど、幅広く利用でき、さまざまな味で楽しめます。
その中でも育毛に最大の効果を発揮するイワシ料理のメニューはイワシと梅干しを使ったイワシの梅煮やイワシの梅フライは梅干しとイワシの良いところを出した育毛に良いメニューになります。

イワシの栄養素とは一体どのような効果がある?

イワシは栄養価の高い魚で知られています。中でも、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)をはじめとするn-3系脂肪酸(オメガ3)を豊富に含んでいます。

これらの脂肪酸には血管を拡張させ、血液の流れをよくする働きがあるとされて血圧を下げる効果があるそうです。
また、EPAには中性脂肪を少なくする働きがあるとされ、医薬品にも利用されています。
さらにDHAには脳の活性化にも関わっており、認知機能の改善に効果があるともいわれています。
ビタミンB群やビタミンEも非常に豊富に含まれており、妊娠中や授乳中の方は、積極的に摂ると良い食品のひとつと言えます。
また、カルシウムや鉄分なども豊富で、それらの吸収を助ける働きをするビタミンDも同時に含まれているため、イワシひとつで丈夫な骨や身体を作ってくれる優秀な食品です。

DHAやEPAはなぜ育毛にいい?

DHAやEPAは善玉コレステロール(HDL)を増やし、強くしなやかな血管を作るという作用を持ち、さらに血管内にこびりつく悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪を減らす作用があります。

コレステロールはバランスが大切になります。DHAやEPAほこのコレステロールのバランスを整える働きがあり血管を丈夫にし血管拡張作用により血流を促進します。

LDLコレステロールの数値が高い方は毛細血管へ血液を行き渡らせることが難しくなり、頭皮の髪の毛を作る細胞が栄養不足になってしまうことで抜け毛を誘発して薄毛になることが多いので、薄毛が心配な方はDHA・EPAを多く含むイワシを食べることをオススメします。

⑶ 女性に人気の火鍋は、育毛にもダイエットにも効果ある万能鍋

これから寒くなる冬の時期には身体も暖めて、しかも血行促進効果、育毛にも最適な食材も取り入れる事が出来るオススメ育毛食メニューです。
火鍋には大蒜(ニンニク)、唐辛子、棗(ナツメ)、党参(トウジン)、良姜(リョウキョ ウ)、龍眼(リュウガン)、枸杞(クコ)の実など、数十種の漢方食材が使用されていて血 行促進や美肌、滋養強壮、老化防止の効果も期待できます。

育毛にも良いとされるシイタケや野菜を含め、さらに脂肪燃焼にも効果があるラム肉などを入れた火鍋をおすすめします。

ニンニクは高い抗酸化作用、免疫力アップ効果、高い抗炎症作用を兼ね備えた、言わずと 知れたスーパーフードです。
美肌作用、アイチエイジング、風邪予防、がん予防、冷え性 改善など様々な働きをする成分が含まれています。
また、ニンニクには抗糖尿病効果とし て血糖値を下げる効果があることも報告されています。
あの小さな粒にもかかわらず、実はかなりの栄養が含まれていて特にビタミン 、ビタミン 6、マンガンが豊富で血液サラ サラ効果も期待できます。

唐辛子は、成分であるカプサイシンが育毛に効果のある成長因子であるIGF-1の分泌を促進すると言われています。
またカプサイシンには体内のコレステロールや老廃物の 排出を促進させる働きが見込まれており、生活習慣病の予防に効果が期待できます。

クコの実は「血」を補う作用があるとされ、心身の虚弱に効きます。
特に不眠、健忘、倦 怠無力感などの症状がある人に良いでしょう。免疫力アップ、高い抗酸化作用、抗炎症作 用があります。
欧米ではスーパーフードとして知られていて、生薬としては目に良い薬膳 食材とされています。
老化と深い関わりを持つ「肝」「腎」に働きかけ、アンチエイジング に効果的です。

良姜は、生姜の仲間であり、体の内側を温める効果があります。

生姜は皮膚を温めて発汗させる作用があるのに対して、良姜は体の内側を温める作用がありますので、冷え性の方に効果的で鎮痛、整腸効果もあります。

ナツメはいろいろな漢方薬の中に使われています。
生命活動に不可欠な「気」と、栄養 を運び精神活動に関係する「血」の両方を補う力があり、「1日3粒食べれば老い知らず」 とも言われています。
強壮作用や鎮静作用があり、生理痛にも効果的です。

龍眼は「血」を補う作用があるとされ、心身の虚弱に効きます。
特に不眠、健忘、倦怠 無力感などの症状がある人に効果があります。

党参は血圧降下作用、疲労回復の他、食欲不振、末端冷え性などに効果があります。

漢方食材の他にも、火鍋で使われているラム肉は良質なタンパク質や必須アミノ酸、ミ ネラル、ビタミンなどが豊富に含まれていますが、注目は Lカルニチンです。
Lカルニチ ンはエネルギー産生(脂質の代謝)の役割を担っていることから、脂肪燃焼効果としてダ イエットや生命活動に欠かせない成分であると言われていますが、年齢と共に減少します ので、これを増やすにはラム肉が一番有効なのです。

Lカルニチンを豚肉で摂取する場合は700 g食べないといけないのに対し、羊肉の場合は 1日100gで必要目安200mgが取れるので、脂肪燃焼にはラム肉は効果が高いのです。
他にもラム肉には髪に大切な亜鉛やタンパク質、ビタミンも豊富に含まれているので、火鍋を食べることにより漢方パワーと肉のパワー、野菜のパワーが一度に取れるバランス最高の育毛食になります。
また肉料理は、焼くより茹でた方が糖化しにくいです。基本的に高温で調理した料理ほど糖化になりやすく、特にステーキなどは高脂肪でもあります。

焼くよりも茹でるしゃぶしゃぶなどの鍋料理がおすすめです。