亜鉛不足が薄毛を招く。女性の抜け毛には亜鉛が効果的

女性の抜け毛には亜鉛が効果的です。女性だけに限らず男性の薄毛対策にも良いという亜鉛は、髪の素になるケラチンを作るのに必要な栄養素ですが、髪の主成分であるケラチンの合成を助ける亜鉛は、通常の食事では不足しがち
では、「亜鉛」と女性の薄毛対策には、どのような関係があるのでしょうか?

亜鉛を取らないと抜け毛が増える?

女性が抜け毛や薄毛になる理由の一つが「亜鉛不足」です。
健康的な髪の毛を育成して、抜け毛・薄毛を予防するには「亜鉛」は大切な栄養素になります。
亜鉛はアミノ酸をもとに作られる髪の毛の主成分であるケラチンを合成するという大切な役割を担っています。ケラチンは髪の90%を占めているタンパク質ですので亜鉛が不足すると髪の素が作れないという事になりますので髪には大切な栄養素となります。
抜け毛が1日80本〜100本抜けますがそれはヘアサイクルにより新しい髪が生まれ抜けるべき古い毛が抜ける正常なサイクルなのです。
しかし、亜鉛不足により、新しい髪が作れなくなれば抜け毛ばかりが増えて新しい髪が生まれにくくなり薄毛になりやすくなりますのでヘアサイクルを正常なサイクルを保つためには亜鉛は欠かせません。
普段の食生活できちんとタンパク質を取る食事をしていても亜鉛不足であれば髪の毛を作ることができません。たんぱく質を十分に摂っているのに薄毛が改善しないという方は、亜鉛不足の可能性があります。

薄毛になる原因5αリダクターゼ酵素の抑制にも亜鉛は効果的

男性の薄毛の原因でもある5αリダクターゼですが、これは男性ホルモンのテストステロンが頭皮の5αリダクターゼと結びつき、ジヒドロテストステロンに変化することにより男性型脱毛症(AGA)を発症します。
ジヒドロテストステロンは、髪の成長に必要な毛乳頭細胞にある男性ホルモン受容体に取り込まれ、脱毛を促す信号を発信するようになります。
その結果、髪の成長が阻害され、髪が薄くなるのです。髪のヘアサイクルも短縮化されるので髪が成長しきれないまま抜け落ちてしまうサイクルとなり短い毛や細い毛の抜け毛が多く目立つようになります。
ヘアサイクルの短縮化により薄毛になります。

女性にも薄毛原因のAGAはある!女性型脱毛症のFAGA

AGA(男性型脱毛症)は文字通り男性だけの薄毛原因と考えられていましたが、近年では女性のAGA化であるFAGAにより髪の薄毛に悩まれている方も多いのです。
男性ホルモンによる薄毛因子の変化なので女性には関係ないと思われがちですが女性にも少量ではあるものの薄毛因子が存在します。
女性のFAGAは初期症状の段階ではFAGAだと気がつかないことがほとんどですが症状が進んでいくにつれ、髪が全体的に薄くなったように感じることが多いようです。さらに進行すると、頭頂部から脱毛していく範囲が徐々に広がっていきます。
頭の全体に均一的に髪が薄くなるのもFAGAによる薄毛原因になります。
亜鉛にはこの5αリダクターゼ酵素を抑制し、薄毛因子の生成を抑える働きがあります。そのため、薄毛の原因を抑制する効果があるといえるでしょう。
また髪を作るもとになるケラチンにも働きかけるので髪の抜け毛や薄毛に悩まれている方には必要な成分です。

亜鉛不足はどう補えばいい?

食材から亜鉛を取り入れる事ができますがその食材の中でも牡蠣は亜鉛をたくさん含むことでも知られ、牡蠣を食べる事が1番効果的です。
成人女性が一日に摂取する亜鉛の量として推奨されているのが8mgなため、牡蠣100gだけで一日分を補える計算となります。亜鉛を多く含む他の食品と比べても、かなり亜鉛が豊富といえます。
カキはフライパンにアルミホイルを敷いて牡蠣を並べてフライパンに水を少し入れて中火で蓋をして5分ほど蒸し焼きにすれば美味しく召し上がれます。

牡蠣が苦手な方もいますが他の食材でも亜鉛を摂取する事が出来ます。
卵黄も亜鉛を多く含む食品であり、卵黄100gあたり、4.2mgほどの亜鉛が含まれています。卵は生卵やゆで卵など卵料理にして摂取するのも効果的です。
レバーにも多くの亜鉛が含まれていますのでニラレバ炒めなどの定食などもオススメです。

サプリメントでも効果的に亜鉛を摂取出来る

食材での亜鉛摂取がなかなか難しいという方にはサプリメントでの亜鉛摂取も可能です。
亜鉛のサプリメントは比較的安価にドラッグストアやコンビニエンスストアでも購入出来ますので気軽に栄養補助食品としてサプリメントでの摂取もオススメです。

但し、サプリメントでの亜鉛の取りすぎには注意

亜鉛はたくさん摂れば摂るほど良いというわけではありません。何でもバランスが大切です。
サプリメントの過剰摂取で、体調に悪影響を及ぼすことがあります。成人女性が一日に摂取する亜鉛の量として推奨されているのは8mgです。
1日100mgを超える亜鉛を長期にわたって摂取し続けると、嘔吐や吐き気、脱水症状、発熱やだるさなどの亜鉛中毒を引き起こす可能性がありますので1日の摂取量は守りましょう。

『栄養の桶理論』はご存知ですか?

栄誉学でよく例えられますがつまり、必要なものが一つでも欠けると、桶の板が1枚短いのと同じように水が途中までしか入らないことに例えた理論です。それ以上栄誉が満たされても短い板から水が溢れ落ちるように栄誉が欠けているレベルまでしか全ての必須栄養素が満たされていないことになり、細胞の質や働きが落ちることを意味します。
必須栄養素がまんべんなくバランスよく摂れていることが大事で、何が不足しているか何を摂りすぎか人それぞれ違います。
自分の不足している栄養素をうまく補えたり過剰摂取を控えるという事でバランスを整えて桶の短い板から水が溢れ落ちるのを防ぎます。そこで初めて栄誉補助食品として補えてない栄誉補助としてサプリメントになるわけです。
サプリメントの栄誉を吸収するのは腸管から吸収されます。必要のない栄誉分は肝臓や腎臓で解毒されて尿として体外に排出されます。
一定の成分を多く摂取したからと言って髪にとっても良い事はありません。

必要以上な物は全て尿として排出されてしまいます。そこで負担がかかる臓器はせっせと解毒処理に働くのは肝臓になります。
過剰なサプリメントの摂取は内臓に負担をかけますので1日の適切な摂取量を守りましょう。

まとめ

髪の育毛や発毛にはミネラルや酸素、血液が必要不可欠になります。
亜鉛はミネラルの一種であり細胞分裂に必要な栄養素です。髪の毛は細胞分裂によって作り出されるため、亜鉛は髪の毛を育むのに欠かせない栄養素といえますが亜鉛を単体で摂取するだけでは髪は生えません。
人間に必要なミネラルは様々あります。酸素を毛根や毛母細胞に送るために血液も必要になります。
どちらかが欠けても髪の毛の育毛や発毛につながらなくなりますので、その第一歩であるミネラル不足を防ぐために食生活の見直しをしてみる事が大切です。
また、サプリメントでの摂取は容量を守りましょう